2012年5月30日水曜日
来月の・・・
大島紬を学ぶ会に向けて準備しています(^-^)
奄美から直送で大島紬がやってくるので
僕たちも頑張っています!!
同時開催の手作り帯留教室も
楽しみですヽ(^o^)丿
2012年5月29日火曜日
アンチエイジングエステ
本日京都紫苑でアンチエイジングエステの会
とにかく真剣!(^^)!
美しさのためだもの♡
エステシャン ちか先生をお迎えして
リンパマッサージ!
ツボ押し!
リフトアップ!
なんでもござれ~\(◎o◎)/!
BY はは
2012年5月28日月曜日
ブルガリア大使館 バラまつり
ブルガリア大使館チャリティパーティ ばらまつりに行ってきました。
すこぶるお天気も良く最高(^O^)/
ブルガリアの民族衣装で歌と踊り!
茶道裏千家のお茶のおもてなし!
ブルガリアの特別料理!
オリジナルバラ香水作り!
すべて最高(^O^)/
著名人の方もたくさん参加していました。
女優の『丘 みつ子さん』と♡
NHK梅ちゃんに16週目から出演するそうです。
BY はは
2012年5月26日土曜日
名物女将の着付教室
浴衣の着付ヽ(^o^)丿
着物だけでなく
浴衣もできます!!
お客様も笑顔で楽しいと
言っていました(●^o^●)
2012年5月25日金曜日
ほしい\(◎o◎)/!
暖かくなってきました(^O^)/
最近は通勤中にバイクにのった人を
よく見ます(*^_^*)
僕もほしいなー((+_+))
このアメリカンバイクいいですね~
一昨年までは僕もアメリカンバイク乗っていたんですよ(^-^)
シャドウ400
スティード400
ドラッグスター250
マグナ250
どれも素敵です(^^♪
2012年5月24日木曜日
フラワーアレンジメントの会
今日はお店でフラワーアレンジメントの会
僕も参加しました(^O^)/
同じお花を使っているのに
それぞれの個性がでて
全く違う雰囲気になりました(*^_^*)
こんなに楽しいイベントなら
また企画します!!
今回これなっかったお客様に
是非体験して頂きたいですヽ(^o^)丿
次のイベント
アンチエイジングの会
5月29日(火)
10時~
14時~
参加費用 ¥500
是非参加してください(^^♪
2012年5月23日水曜日
芳泉お食事会
昨日は芳泉でお食事会(^O^)/
モンゴルパオの中で美味しい
本格台湾料理を頂きました(●^o^●)
とても楽しいと言われて嬉しいです!
着物を着る機会をたくさん作り
着物ライフをもっと楽しんで頂きたいですヽ(^o^)丿
芳泉でお食事の後は近くの喫茶店で
二次会です(*^_^*)
これからもイベントを盛り上げていきます!!
皆様の参加待ってまーす!
2012年5月22日火曜日
可愛い振袖(●^o^●)
オススメの振袖(^O^)/
実はこの振袖はトランプがモデルなんです!
よーく見るとハート・クローバー・スペード・ダイヤの柄
があるんです\(◎o◎)/!
他にもお洒落な振袖があるので是非ご来店ください!
2012年5月21日月曜日
ハナハナストリート
昨日はハナハナストリートで露店を出しました(^-^)
今回は浴衣をメインにしました!
子供の甚平や下駄などの小物も出しました(^O^)/
僕は浴衣を着たことがないが
教えてもらい頑張りました!
今年は浴衣でお祭り参加したいです(^O^)/
セットイベント最終日
お得な三点セット
~着物・帯・長襦袢~
¥150,000
¥250,000
¥350,000
是非来てくださいヽ(^o^)丿
2012年5月20日日曜日
イベント三日目(^^)v
毎日お客様がたくさん来ていただいて
嬉しいです(^O^)/
今日は小物を紹介します!
見てください\(◎o◎)/!
どれも京都で仕入れてきた
かんざし(^-^)
お洒落な物ばかりですね!
かんざし ¥6,800
明日までイベントをやっておりますので
是非ご来店くださいヽ(^o^)丿
2012年5月19日土曜日
イベント二日目
昨日はお客様から
こんな素敵なのを頂きました(^O^)/
なんと!!手作りです!!
ありがとうございます(●^o^
●)
イベントの商品の紹介です!!
この柄何かわかりますか?
そうです!!
ワインとグラスなんです\(◎o◎)/!
こんな珍しい柄は見たことない!!
他にも多数ございますので
是非ご来店ください(*^_^
*)
2012年5月18日金曜日
ラジオ出演
なんと!!
京都紫苑がラジオに出演します(^O^)/
放送日
5月19日 15時05分~15時30分
5月20日 10時30分~10時55分
是非聞いてください(^O^)/
コーディネートを学ぶ会
コーディネートを学ぶ会開催
松田隆年氏がコーディネートを伝授してくれます!!
5月18日(金)~5月21日(月
)
同時開催
お得な着物・帯・長襦袢の3点セット
150,000セット
250,000セット
350,000セット
あなた好みのセットをお選び下さい(^O^)/
2012年5月17日木曜日
時計(●^o^●)
今日は七宝焼き時計を紹介します(^^)v
バラ好きにオススメです!!
とても上品で可愛らしい!!
七宝焼き時計 ¥9,800~
明日からコーディネートを学ぶ会(*^_^*)
新作も入荷致しますので
是非ご来店ください!!
s
2012年5月16日水曜日
水玉
今日はオススメの扇子を紹介します(^O^)/
シンプルだけどなぜか惹かれる!!
かっこよくて可愛いです(●^o^●)
お洒落扇子
¥2980~
徐々に小物も紹介していきます!!
今日も一日頑張ろう(^-^)
2012年5月15日火曜日
夏です~
今日は浴衣の紹介します!!
とても可愛いバラと蝶の柄です(^O^)/
色合いも涼しいイメージ!!
僕のお気に入りです(^^)v
その他にもたくさんございます
女浴衣
¥9,800
男浴衣
¥11,000
帯・下駄・小物もあります(^-^)
BY菊地
2012年5月14日月曜日
今日は振袖を見に来てくれました(^O^)/
こんな可愛いお客様です❤
とても素敵です(^O^)/
京都紫苑セレクト振袖
お仕立代税込 ¥150,000
京都紫苑では、成人式に思い出を残してもらいたい思いから限界までお安く致しました!!
是非ご来店ください(^^)v
by菊地
2012年5月13日日曜日
母の日
今日は母の日です(^^)v
唯ちゃんと僕からのプレゼントは・・・・
これだ\(◎o◎)/!
写真立てと小物入れ(^O^)/
家族でプレゼントし合うのは
楽しいです(●^o^●)
2012年5月10日木曜日
新作入荷!!
こんにちは(^O^)/
今日はなんと・・・・・
着物・帯・小物・浴衣・振袖が
入荷しました!
これから整理します!
是非見に来てください(●^o^●)
2012年5月8日火曜日
タカサキーゼ???
京都紫苑が加盟しているMpass JOINTO
今回も定例の会議(飲み会)が実施され
高崎をいかに活性化させるのか
と言う議論はしたのか??しなかったのか??
記憶はなく(-_-;)
小さくて見えにくい(ー_ー)!!
少しでもお得な情報を皆様にお届けできるようにと
情報カレンダーを作成しました
やるときゃーやるのさっ!
題して『タカサキーゼ通信』
地元愛♡にちなんでネーミング
ネーミングのプロAさんが名付け親です。
細かい事は聞かないでって感じですが・・・
欲しい方は遠慮なくお問い合わせください☆
BYはは
2012年5月6日日曜日
カルチャー教室
京都紫苑ではいよいよ今月からカルチャー教室を開催します。
まず、第一弾はフラワーアレンジメント教室♡
初めての方でも簡単にできるドーム型
5月の花々を使用し
玄関やリビング、卓上における形に仕上げます。
講師はとっても優しい山田先生♡
高崎市通町でパパゲーナというかわいらしいお花屋さんをしています。
日時:5月24日(木)
時間:14:00~16:00
お花代:¥3,000
参加費:無料
場所:京都紫苑
興味がある方はどなたでも参加OK!です。
自分で作ったアレンジのお花はお持ち帰りできます。
母も頑張って作ってお店に飾るぞヽ(^o^)丿
BYはは
2012年5月5日土曜日
江戸小紋
褒められて嬉しくなっちゃったので京都紫苑の
人気の江戸小紋を紹介します。
爽やかなベージュの毛万筋とコックリ墨茶色の大小霰
生地にもこだわりの松竹梅の地紋入り\(◎o◎)/!
この素敵な江戸小紋
胴裏、お好きなお色の八掛をつけて、
自分サイズにお仕立てをして
京都紫苑では なんとっ!
¥68.000
そして、なんとっ!
消費税サービス
しちゃいます(*^_^*)
他にも素敵なお色を揃えています。
どんな時にも着られて便利な江戸小紋
この機会に是非どうぞ♡
BYはは
2012年5月4日金曜日
今日嬉しかった事
毎日着物を着ていると
いろんな方に声をかけられます。
今日ランチのオムライス弁当を買いに出かけた時の事。
一番量が多いオムライスを選ぼうと吟味していたら・・
後ろから急に
「前を見せてくれません?」
と声をかけられました。
振り返ると
「まるで森田●美さんみたいね」
と♡
だぁい好きな森田さんみたいと言われて有頂天です(^O^)/
真夏日の今日は
単衣の薄ブルーの鮫小紋に
ベージュの博多帯
初夏のお気に入りコーディネートにしよっと(*^_^*)
BYはは
親切丁寧
GWいかがお過ごしですか?
今日の京都紫苑はなんとっ!
大改造!
ではなく、引き戸の調整中です。
どうやらエアコンと引き戸の相性が悪いらしい。
先日、MISAKI建築さんにぽろっと
「なんか、ちょっと引き戸の調子が・・・」
と言っただけなのに
こんなに丁寧にやってくださいます。
何度もカンナをかけ、定規をあて
はめ込んだり、外したり、
職人技なんだなぁ(^^)v
なんだかちょっと見ていただきたいんだけど
なんて時は親切丁寧MISAKI建築さん
超ーっ!
おすすめっ♡
BYはは
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)